平素より、ONE Basketball Academyの活動に多大なるご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。2015年9月に「もっとバスケットボールを楽しめる、ワクワクが生まれるところを作りたい」という思いでスタートしたスクール太宰府校も、保護者の皆様・関係者の皆様のご協力のおかげで、無事に初年度を終えることができそうです。
2015年度の活動を担当コーチ一同で振り返り、2016年度は「チャレンジを楽しむ場所」をコンセプトに新たな挑戦を積み重ねたいと思います。
2016年度の受付を開始致します。2016年度もスクール太宰府校をよろしくお願い致します。
ONE Basketball Academy 小野元
2016年度の主な変更点

対象学年とクラス分け
ご要望の多かった学年を中心に対象年齢を拡大し、年代ごとにクラス分けを行います。選手のレベルに合わせたトレーニングを行い、集中して上達の早いレッスン環境を目指します。
ステーション形式のドリル
オフェンスに必要なシュート・ハンドリングのそれぞれのメニューを小グループに分けて行います。時間を区切り、習熟度が近い選手たちとともにドリルを行うことで、より集中力の高いトレーニングを目指します。
定期開催のピックアップゲーム
ピックアップゲームとは「寄せ集めのチームで行う、即興試合」のこと。スクール内外の初めて会った選手とチームを組むことで、コミュニケーションスキルの向上を狙います。新たな刺激を受けることで、選手のモチベーションをより高めながら、今までのトレーニングの成果を実戦で確認します。
トレーニングの流れ

体をほぐしながら自身との対話をスタート、コーチが設定するトレーニング強度に合わせて自身で強度を高めていきます。
良いシュートを決めるためには「ボールのコアを捉える」ことが重要。ハンドリングを安定させることで1on1も強化。


コーチがお手本を見せながらシューティング。体の使い方から意識するポイントまでシュート上達の秘訣を伝授します。
トレーニングで吸収した要素を実戦の中で確認。仲間とのコミュニケーションを重視し「活かし合う」「助け合う」感覚を育む。

コーチングスタッフ
小野元 – Hajime ONO
ONE Basketball Academy代表
JBA公認 B級ライセンスコーチ
日本体育協会公認 スポーツ指導者
<記事・動画を見る>
大河裕幸 – Hiroyuki Okawa
太宰府校コーチ
ハンドリングのスペシャリスト
<記事・動画を見る>
外部コーチの招聘
ONE Basketball Academyでは、選手たちに常に新しい刺激を与えられるよう積極的に外部コーチを招聘します。スキルだけではなく、筋力トレーニングやコンディショニングなどアスリートとして必要な知識を身につけます。
2015年度に招聘した主なコーチ

2016年度入会をご希望の方へ
3月14日(月)より2016年度のスクール入会を受付いたします(2015年度アカデミー生は先行受付)。詳しい資料をご希望の方は問い合わせフォームよりお問い合わせください。
コーチプロフィール

-
ONE Basketball Academy 略してワンバス!
ワンバスに関する公式情報やニュースをお伝えします。
最新の記事
アカデミー太宰府校2019.03.19
ニュース2017.09.13【ご報告】九州北部豪雨義援金について
メディア情報2017.09.029/3 西日本新聞朝刊 掲載
メディア情報2017.09.029/2(土)ケーブルステーション福岡「つなGO!!GO!!」