あれ?…こんな選手いたかな…??
最初、その変貌ぶりに誰だか気づきませんでした!
今回は、2ヶ月間でシュート力が劇的にアップした中学1年男子選手のお話です。
本人(ご両親)から了解をいただいて、変化の様子を収録しました。
シュート決定力アップDVD PV
この選手は、ワンバス球磨人吉校に通う中学1年生です。
2ヶ月前に一緒に練習した時は、シュートが思うように届きませんでした…
肩にチカラが入りすぎている…
そう感じたので、現地コーチ陣と連携して、チカラを抜くための「姿勢づくり」に取り掛かりました。
今回、重点的に取り組んだのは、
「片足シュート」
(シュート決定力アップトレーニングDVDから抜粋)
なんで片足??
この練習では、
少し前かがみになって重心を下げるので、バランスを保つために
自然と「お尻」にチカラが入ります。
お尻でバランスが取れるようになったら、
今度は、「肩」がリラックスできるようになります!
シュートがうまく届かない…
シュートがブレてしまう…
という選手はお尻がうまく使えず、
膝で体重を支えてる可能性があります。
自分がシュートに行くための姿勢(ポジション)
彼は、このポジションを覚えたので、こわばっていた肩のチカラを抜けるようになりました。
力が抜けるようになったことで、リリースのタイミングが整い、フォロースルーやアーチがすごく綺麗になりました!
何より一番驚いたのは、本人の顔つきが一気に「男前」になったこと!(^^)
子供たちにとって、シュートほど、分かりやすい成功体験はないと思います。
これからもワンバスでは、選手の自信をたくさんつくっていきたいと思います!
お読みいただきありがとうございました。
小野 元(おの はじめ)
PS…
今回ご紹介した「片足シュート練習」。
僕自身、長い現役生活の中で、シュートバランスを整えるために大いに役立ったメニューです。
コーチとなった今では、特に育成期の選手たちにオススメしています!
今回のように、姿勢を覚えることで、シュート力が劇的にアップするかもしれません…
片足シュートは、【シュート決定力アップDVD】のSTEP 5[軸づくり]で詳しく解説しています。
決定力アップトレーニングにご興味がある方は、ぜひお手にとって頂ければと思います。
http://skillup.onebasketball.jp
コーチプロフィール

-
ONE Basketball Academy 代表
日本バスケットボール協会公認 B級ライセンスコーチ
日本体育協会公認 スポーツ指導者
中央大学総合政策学部卒業
一般社団法人 日本バスケットボール選手会 監事
最新の記事
アカデミー2018.04.074/21(土)小野はじめ ジュニア選手向けシューター養成クリニック
アカデミー2017.12.28【満席】1/20(土)ワンバスワンデイ「バスケットが大好きだ!」
-
アカデミー2017.10.15【満席】11/23(祝)大野城バスケットボールキャンパス3×3 & 指導者向け講座
コーチブログ2017.07.30「17歳の苦い経験」と「合同キャンプ」