4月23日(土)北九州市総合体育館で、ONE Basketball Academyが強化提携している「イカイ九州グランズ」がライジング福岡ホーム最終戦のエキシビションマッチに出場しました。
対戦相手は、福岡県内の強豪クラブチーム「NOBOSEMONK(ノボセモンク)」。
今回のエキシビションマッチの開催が決まったのが3月。チーム発足が4月だったので、この試合に向けて急ピッチでチームを作ってきました。短期間でしたが、発足時から今回のターゲットがあったため、チーム作りは優先順位をつけやすくシンプルに進めてくることができました。
(写真提供:Watch&C)
チームのテーマは、「強いDFからの速攻」。
このテーマは、選手たちと決めたチーム名にも現れています。
ーーーーーーーーーーーーー
GRUNS
= Grand × Good Run
Grand……最高品質の、壮大な
Good Run……走り、歩み(人生)
ーーーーーーーーーーーーー
速攻を量産するチームを目指すこと、
日頃の業務ではトヨタ自動車九州で最高品質の自動車(レクサス)製造に携わることから名前を決定。
「ディフェンスから主導権を握ろう!」
試合は、立ち上がりからボールプレッシャーとハードディナイを徹底し、オフェンスのボール保持エリアを押し上げ、ペイントに攻めこまれる回数を減らしていきました。最後まで全員が手を抜くことなくDFし、リバウンドからたくさんの速攻を成功させ、
「60ー41」で勝利!
(※エキシビションマッチのため6分×4Q)
チームは、大卒の新入社員がほとんど。慣れない勤務がスタートする中、体力強化からチームルールの把握までハードスケジュールでしたが、無事に一つ目のターゲットをクリアすることができました。
今回の試合には、会社から多くの従業員の方が応援に駆けつけてくれました。声援に後押しされ、チームは力を発揮することができました。これからもバスケットに打ち込める環境に感謝し、選手たちと成長を続けたいと思います。
次は、いよいよ6月に行われる初の公式戦「全九州実業団選手権大会」。実業団の公式戦は、1日2試合のダブルヘッターがほとんどで、8名の少数チームには対策が必要になってきます。
引き続き、選手たちの力を引き出せるように準備を進めていきたいと思います!
小野 元 (おの はじめ)
コーチプロフィール

-
ONE Basketball Academy 代表
日本バスケットボール協会公認 B級ライセンスコーチ
日本体育協会公認 スポーツ指導者
中央大学総合政策学部卒業
一般社団法人 日本バスケットボール選手会 監事
最新の記事
アカデミー2018.04.074/21(土)小野はじめ ジュニア選手向けシューター養成クリニック
アカデミー2017.12.28【満席】1/20(土)ワンバスワンデイ「バスケットが大好きだ!」
-
アカデミー2017.10.15【満席】11/23(祝)大野城バスケットボールキャンパス3×3 & 指導者向け講座
コーチブログ2017.07.30「17歳の苦い経験」と「合同キャンプ」